本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ドット勇者アイサの評価と強い点・編成パやレイジスキル・覚醒を調査

ドット勇者

放置系ゲームアプリ「ドット勇者」の新キャラアイサが実装されました。

アイサの評価や強い点・スキル・覚醒などが気になるところですよね。

その上で、アイサを使うならどんなパーティーが良いか!

そこで調べた内容がこちら、

  • ドット勇者アイサの評価と強い点
  • ドット勇者韓国のトップランカーのアイサ
  • ドット勇者アイサのレイジスキル・覚醒

ドット勇者アイサの評価と強い点

ドット勇者アイサの評価と強い点はこちら、

  • レイジ回復持ち
  • バフ・デバフ持ち
  • アタッカーとしても優秀

アイサは1人で何役もこなせる性能を有している汎用性がある闇族勇者です。

アイサのおすすめ編成は闇パーティーがおすすめです。

闇パーティーをメインに考えれば育成優先度は高めです。

かなり強力なアイサですが育成は大変なので、今のパーティー環境と相談して育成するか決めた方が良いと思います。

アイサは実装タイミングが悪く、無課金なら育成に半年はかかります。

半年以内には、限定シンシアや星15が実装されるかもしれません。

レイジ回復持ち

アイサの最大の利点は、「封魂魔典Lv3」で敵を撃破した時にレイジを40回復できる所です。

さらに覚醒Lv5の効果でレイジ60回復、覚醒Lv15で初期レイジ+30を獲得できます。

アイサに金装備+レイジ回復などをつけて火力を最大限にしたら、毎ターンレイジを打てるかもしれません。

アイサは覚醒Lv10でダメージ+10%も獲得できるので、火力に寄せた編成の方が良いのかと思います。

バフ・デバフ持ち

アイサは、ターン終了時「回復の章」の全体回復と同時に魔血の蠢きというバフを付与します。

魔血の蠢きとは、「攻撃力が10%上昇し、妨害体制が10%上昇し、2ターン継続する(最大5スタック)」

回復の章の回復量はアイサの攻撃力の45%~75%となっています。

アタッカーとしても優秀

アイサはヒーラー・デバフ要員としても汎用性があるキャラで、攻撃主体の現環境に合っている火力を出すこともできます。

しかも、後列に高ダメージを与える事ができるので、敵が陣形5以外ならアタッカーとしても優秀です。

敵の陣形5の場合は1人しか攻撃できないので、デメリットの様に思います。

ドット勇者韓国のトップランカーのアイサ

ドット勇者韓国のトップランカー60人のうち6人がアイサを使用して、編成はこちらのようです。

  • 鉄壁
  • 医術
  • 魔法連撃
  • 魔法
  • 敏捷
  • 硬化

全然火力に寄せていないみたいです。

むしろタンク寄りの編成でサーバー内トップランカーになっています。

アイサは攻撃力の%で回復量が決まるので攻撃に振った方がよさそうですが、韓国のトップランカーのアイサはタンク編成にしているようです。

ドット勇者アイサのレイジスキル・覚醒

ドット勇者アイサのレイジスキル・覚醒はこちら、

  1. レイジスキル
  2. 回復の章
  3. バンパイアの始祖
  4. 女王の権力
  5. 覚醒

レイジスキル

アイサのレイジスキルはこちら、

レベル効果
Lv1アイサが呪文を唱え、魔典に命令を下し、夜魔の手を呼び出し、後列の敵に213%の魔法ダメージを与え、さらに70%の確率で敵1体に「魔書封印」状態を付与し、1ターン継続する
Lv2後列の敵に256%の魔法ダメージを与え、さらに70%の確率で「疫病」状態を付与し、敵1体に対する「魔書封印」状態の付与率が85%になり、1ターン継続する
Lv3後列の敵に299%の魔法ダメージを与え、さらに100%の確率で「疫病」状態を付与し、敵1体に対する「魔書封印」状態の付与率が100%になり、1ターン継続する。今回の攻撃で敵を撃硪した場合、レイジを40回復する
魔書封印行動不能になり、受けるダメージが20%上昇し、1ターン継続する
疫病自身の行動ターンが2回経過すると、「発動者攻撃力の30%分」のダメージを受ける(重ねがけ可能)

スキル2回復の章

アイサのスキル2「回復の章」のスキル効果はこちら、

Lv1魔典には古き回復の章が記されており、ターン終了時に、味方全体のHPをアイサ攻撃力の45%分を回復させ、「魔血の蠢き」状態を付与する
Lv2味方全体のHPをアイサ攻撃力の60%分を回復させる
Lv3味方全体のHPをアイサ攻撃力の75%分を回復させる
魔血の蠢き攻撃力が10%上昇し、妨害耐性が10%上昇し、2ターン継続する(最大5スタック)

スキル3バンパイアの始祖

アイサのスキル3「バンパイアの始祖」のスキル効果はこちら、

レベル効果
Lv1高貴で上品なバンパイアの女王・アイサは、すべてのバンパイアの始祖である。始祖の身分により、アイサの攻撃力が20%上昇し、HPが15%上昇し、ダメージが10%上昇する。ターン開始時、50%の確率でランダム1体の味方の妨害状態を浄化させる
Lv2攻撃力が35%上昇し、HPが20%上昇し、ダメージが15%上昇する。ターン開始時、65%の確率でランダム1体の味方の妨害状態を浄化させる
Lv3攻撃力が45%上昇し、HPが25%上昇し、ダメージが20%上昇する。ターン開始時、85%の確率でランダム1体の味方の妨害状態を浄化させる

スキル4女王の権力

アイサのスキル4「女王の権力」のスキル効果はこちら、

レベル効果
Lv1自分を敵に回す者に災厄を降ろす。これは女王たる者の特権だ!戦闘開始時、味方全体に解除不可の「ダメージ軽減」状態(ダメージ軽減が10%上昇する)を付与する。アイサ自身のターン終了時に、ランダムの味方3体のデバフ状態を1つ浄化し、すべて後列の敵1体に移転する
Lv2「ダメージ軽減」による軽減効果が15%になる。自身のターン終了時に、ランダムの味方4体のデバフ状態を1つ浄化し、すべて後列の敵1体に移転する
Lv3「ダメージ軽減」による軽減効果が20%になる。自身のターン終了時に、ランダムの味方全体のデバフ状態を1つ浄化し、すべて後列の敵1体に移転する

覚醒効果

アイサの覚醒効果はこちら、

覚醒Lv覚醒効果
攻撃力+12850
HP+141050
全能力値増幅+10%
覚醒Lv1NEW覚醒効果、初期レイジ+20
覚醒Lv5【封魂魔典】覚醒効果、レイジスキルダメージが325%になり、さらに100%の確率で「疫病」状態を2スタック付与する。今回の攻撃で敵を撃破した場合、レイジを60回復する
覚醒Lv10NEW覚醒効果、ダメージ+10%
覚醒Lv15NEW覚醒効果、初期レイジ+30
覚醒Lv20【回復の章】覚醒効果、味方全体のHPをアイサ攻撃力の90%分回復させる
覚醒Lv25【女王の権力】覚醒効果、自身のターン終了時に、ランダムの味方全体のデバフ状態をつ浄化し、すべて後列のランダムの敵1体に移転する。移転前、敵のバフ状態をすべて解除する

まとめ

この記事では、ドット勇者アイサの評価と強い点・編成パやレイジスキル・覚醒について調査しました。

アイサの評価・強い点はこちら、

  • レイジ回復持ち
  • バフ・デバフ持ち
  • アタッカーとしても優秀

アイサの育成には時間がかかるので闇パーティーであれば優先的に育成して、それ以外は環境と相談して育成しましょう。

参考になれば嬉しいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました