- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-の最初にやることは何?
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-の効率良く進めるにはどうするの?
このような疑問を解決しています。
本記事では、凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!最初にやることや無課金で効率よく進める方法を解説していきます。
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!最初にやること
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!赤ビックリマークを消していく
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!ステージクリアのコツ
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!ダイヤの使い道
- 凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-の関連記事
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-とは

凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-とは、「麻雀ゲーム」に分類され、通常の麻雀のルールがわかっていれば操作に迷うことはありません。
通常の麻雀と違うのは、「相手の手牌を透けて見る」や「特定の牌を引く確率を上げる」など、それぞれのキャラに固有のスキルがあります。
このスキルを駆使することによって、勝負を有利に進めることができるようになり、攻略の幅が広がるのも魅力の一つとなっています。
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!最初にやること
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略として、最初にやることはこちら、
- リセマラをしましょう!
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-では、リセマラを手軽に行えるため、始めに強力なキャラを入手しておくことをおすすめします。
おすすめキャラ(カード)
おすすめキャラ(カード)はこちら、
カード | 特徴 |
---|---|
![]() 氷のK – ケイ | 発動から8巡の間、指定した相手の手牌13牌が見える |
![]() ビッグウェーブ – 堂嶋 | 発動から5巡の間、自分が自摸上がりする確率を50%上昇 1戦の使用制限は5回 |
おすすめキャラ(シーン)
おすすめキャラ(シーン)はこちら、
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() 手を差し伸べるモノ | 自身の攻撃力を25%上昇 |
![]() はい、凍死 | 自身のスピードを15%上昇 |
これらのキャラを獲得する事でステージクリアがかなり簡単になります。
特に「氷のK – ケイ」と「ビッグウェーブ – 堂嶋」は、スキルだけではなくステータスも強力なのでおすすめです。
こちらでは、より詳しくリセマラの方法をまとめているので参考にして下さい。
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!序盤の効率的な進め方
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略として、序盤の効率的な進め方はこちら、
- リセマラしてSSRのカードを1枚入手する
- プレイヤーLv16になるまで育成クエスト
- カードを4枚をLv10にする
- Lv10となった4枚のカードを編成する
それでは、詳しくみていきましょう。
リセマラしてSSRのカードを1枚入手する
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-は、リセマラを手軽に行えるので、始めにSSRのカードを手に入れておきましょう。可能なら、SSRのカードの他にSRのカードも3枚引いて、計4枚の強力なカードをそろえておけばベストです。

プレイヤーレベルが16になるまで育成クエスト
APとプレイヤーレベルについて
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-では、APを消費することでプレイヤーレベルがあがります。この「APを消費すること」は、カードを強化するために必要なアイテムを入手できる育成クエストに挑戦することでも「APを消費すること」になります。

プレイヤーレベルが低いうちは、レベルアップに必要な消費APが少ないので、育成クエストを1度プレイするだけでレベルが1つ上がります。

しかも、レベルが上がるとAPがすべて回復するので、ふたたび育成クエストをすることができます。これを繰り返すことによって、最速でプレイヤーレベルをアップさせることが可能です!
やること
育成クエストの「強化の点棒クエスト」をタップします。

「強化点棒獲得クエスト1」を選択して、APを最大まで使って挑戦します。

挑戦が終わると、プレイヤーレベルがあがります。これを繰り返すことで、プレイヤーレベルを連続でレベルアップさせることができます。
プレイヤーレベルが16になるまで連続で行うことができます。
カードを4枚をLv10にする
育成クエストで取得した「強化点棒」を使って、カードを強化します。プレイヤーレベルが16になるまで育成クエストを行うと、「強化点棒」が大量に溜まっているはずです。
リセマラで取得した強力なカード4枚のレベルを10までアップさせます。

Lv10となった4枚のカードを編成する
プレイヤーレベルがLv4となった時点で、「編成」でカードを4枚設定できるようになっています。
先ほど、Lv10となった4枚のカードを編成してください。

これにより、プレイヤーの雀力が大幅にアップさせた状態からゲームをスタートすることができます!

凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-の関連記事
凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-の関連記事はこちら、
まとめ
本記事では、凍牌 -略奪イカサマ麻雀録-序盤攻略!最初にやることや最初にやることや無課金で効率よく進める方法を解説しました。
最初にやることはこちら、
- リセマラしてSSRのカードを1枚入手する
- プレイヤーLv16になるまで育成クエスト
- カードを4枚をLv10にする
- Lv10となった4枚のカードを編成する
序盤を効率よく進めることで、スタートダッシュをしていきましょう!