本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ドット勇者の勇者分解(キャラ)のやり方と報酬・解放条件を調査

ドット勇者

放置系ゲームアプリ「ドット勇者」の勇者分解(キャラ)について調査しました。

プレイして間もないと画面がごちゃごちゃしていて見づらいですよね。
勇者分解(キャラ)のやり方・報酬・解放条件を詳しく解説します。

そこで調べた内容がこちら、

  • ドット勇者の勇者分解(キャラ)のやり方
  • ドット勇者の勇者分解(キャラ)の報酬と解放条件

ドット勇者の勇者分解のやり方

ドット勇者の勇者分解のやり方はこちら、

  • 聖庭→祭壇→勇者(キャラ)選択→解雇

分解とは勇者(キャラ)を解雇することです。
ガチャを引いたりすると225の勇者枠がいっぱいで足りなくなってきます。

そんな時に、勇者(キャラ)を分解することで、勇者枠に「空き」をつくれます。
さらに勇者を分解するとレアリティごとに相応の報酬がもらえます。

分解の時は「クイック選択」で15体、ランク60で☆3以下一括解雇が選択できます。
一括解雇は、各属性10体を残して選択され解雇します。
要らない勇者を一気に選択できるので使ってみてください。

分解できない勇者(キャラ)

☆6以上の勇者は分解できません。

☆6以上の勇者を分解したい場合は、「遡りの晶石」か「遡りの源石」を使ってレアリティを☆5以下にするしか方法はありません。

「遡りの晶石」と「遡りの源石」はパック商店で課金アイテムとして販売されているので、無課金のプレイヤーは現在入手できません。

ドット勇者の勇者分解(キャラ)の報酬と解放条件

ドット勇者の勇者分解(キャラ)の報酬と解放条件はこちら、

勇者分解報酬・EXPポーション
・界石
・魂の結晶(☆3以上)
「祭壇」
解放条件
冒険→チャプター2-10クリア

界石

界石はキャラのレベル上限を上げる時に使用します。
複数のキャラを育てるのにかなりの界石を使うので分解でも集めましょう。

魂の結晶の使い道

魂の結晶は勇者商店で「☆5神話勇者」と交換できます。
☆5神話勇者1体6000個と多いですがコツコツプレイしていけば貯まるので、いらない勇者は分解しましょう。

まとめ

この記事では、ドット勇者の勇者分解(キャラ)のやり方と報酬・解放条件について調査しました。

ドット勇者の勇者分解のやり方はこちら、

  • 聖庭→祭壇→勇者(キャラ)選択→解雇

勇者を分解するとレアリティごとに相応の報酬がもらえます。

参考になれば嬉しいです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました