本ページはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

アンカーパニックのリセマラ当たりキャラとやり方を解説!

アンカーパニック

アンカーパニックのリセマラの当たりキャラをまとめています。


本記事では、アンカーパニックのリセマラ当たりキャラとやり方を解説していきます。



【本記事の内容】

  • アンカーパニックのリセマラ当たりキャラ
  • アンカーパニックのリセマラ終了ライン
  • アンカーパニックのリセマラのやり方は?
  • アンカーパニックのリセマラ所要時間は?
  • アンカーパニックのガチャ排出率は?
  • アンカーパニック関連記事



アンカーパニックのリセマラは必要?

まず、アンカーパニックのリセマラは必要かはこちら、

  • アンカーパニックのリセマラは必要ありません。

理由はこちら、

  1. 回せるガチャ回数が少ない
  2. スターターリンクガチャで必ずSSRエージェントが1体手に入る
  3. しかも、何度も引き直しができる!


これらの条件によりアンカーパニックのリセマラは非推奨と考えます

アンカーパニックのリセマラ当たりキャラ


アンカーパニックのリセマラ当たりキャラはこちら、

ランクキャラ
SS
アンカーパニックのリセマラキャラ


アンカーパニックのリセマラ当たりキャラの情報が入り次第追記していきます。

SSキャラ


SSキャラはこちら、

キャラスキルや特徴
泠
・現在HPの2.5%分の強電ダメージを与える
・スキル発動時、目標に稲妻マークを1つ付与する。(2回まで重ね掛け可能)
・後列にいる敵単体に強電ダメージを与える

稲妻マーク:目標の強電耐性をマイナスする

カランリサ
・自身が目標を撃破すると、新しい目標にアステバーストを再度発動する
・生存する味方の強電エージェント1名につき、自身のアステバーストダメージがアップする
・後列にいる敵単体に強電ダメージを与える
アンカーパニック最強キャラランキング

Sキャラ


Sキャラはこちら、

キャラスキルや特徴

フリッカー
・味方全員にシールドを付与する(2回重ね掛け可)
・致命的ダメージを受けると1回のみダメージを無効
・前列にいる敵単体に量子ダメージを与える
※シールド:ダメージ吸収
アジサシ
アジサシ
・味方全員の素早さをアップする
・前列にいる敵単体に量子ダメージを与える
マーセリン
マーセリン
・クリープをつけた目標に対する轟炎ダメージが10%アップする
・味方1名につき、自身のクリダメがアップする
・敵の横1列に轟炎ダメージを与える
※クリープ:マークをつけること
アサヒ
アサヒ
・行動する度に、自身の寒霜ダメージがアップする
(4回まで重ね掛け可能)
・HPが60%を超える目標を攻撃すると自身の寒霜ダメージがアップする
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に寒霜ダメージを与える
冷蛟
冷蛟
・スキル発動時、氷結確率をアップする(最大3層まで重ね掛け可能)
・緩慢凍結の目標に大ダメージを与える
・前列にいる敵単体に寒霜ダメージを与える
メルロー
メルロー
・HPが30%を超えた目標を攻撃する時、ダメージが付与される
・火傷を受けている目標に轟炎ダメージを与える
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に轟炎ダメージを与える
グルナッシュ
グルナッシュ
・自身に幻火が1つ付与する(3回まで重ね掛け可能)
・火傷を受けている目標を攻撃する味方に吸血バフを付与する
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に轟炎ダメージを与える
幻火:攻撃力と吸血がアップ
エコー
エコー
・味方行動時、音符を1つ付与する(3回まで重ね掛け可能)
・味方行動時、HPを回復する。
・前列にいる敵単体に強電ダメージを与える
音符:攻擊力とクリダメをアップさせる
レイヴン
レイヴン
・スキル発動時、自身に連撃点を1つ付与する(3回まで重ね掛け可能)
・アステバーストを発動すると全ての連撃点が消費され、連撃点1つにつき直撃ダメージを与える
・前列にいる敵単体に直撃ダメージを与える
連撃点:攻撃力と防御無視 がアップ
アリス
アリス
・攻撃がクリダメにならなかった場合、自身の蓄力を1つ付与する。(4回まで重ね掛け可能)
・生存する味方1名につき、自身のクリダメアップ。
・前列にいる敵単体に強電ダメージを与える
蓄力:クリ率をアップする
リコルシャ
リコルシャ
・ターン開始時、自身に専念を1つ付与する(最大3回まで重ね掛け可能)。最大層になると過激状態になる。
・戦闘開始時、専念を1つ付与する。(4回まで重ね掛け可能)
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に直撃ダメージを与える
専念:スキルダメージをアップする
言
・スキル発動時、自身に剣気を1つ付与する(最大3層まで重ね掛け可能)
・剣気1つにつき自身の防御無視効果がアップする
・前列にいる敵単体に直撃ダメージを与える
剣気:攻撃力アップ
ダイヤモンド
ダイヤモンド
・アステバースト発動時、目標が持つ緩慢凍結1回につき、氷結確率がアップする。(4回以上の緩慢凍結だと必ず氷結になる)
・緩慢凍結の目標を攻撃する時、ダメージが緩慢凍結の回数分アップする
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に寒霜ダメージを与える
ザ・ディープ
ザ・ディープ
・行動時、自身に海の祝福 を1つ付与する(3回まで重ね掛け可能)
・自身が生存している間に、味方全員の寒霜ダメージをアップさせる
・前列にいる敵単体に寒霜ダメージを与える
海の祝福:攻撃力をアップする
デライラ
デライラ
・味方行動時、デライラは70%の確率でその味方にシールドを1つ付与する
・生存する味方の量子エージェント1名につき、自身の治療効果がアップする
・前列にいる敵単体に量子ダメージを与える
ニューカッスル
ニューカッスル
・ターン開始時、自身に味方エージェントの人数と等しい回数の運籌を付与する
・自身を中心とした3×3マス範囲の味方の量子ダメージをアップする
・自分と同じ位置にいる前列の敵単体に量子ダメージを与える
運籌:攻撃力が4%分アップする
アンカーパニック最強キャラランキング



アンカーパニックのリセマラ終了ライン

アンカーパニックのリセマラ終了ラインはこちら、

  • アンカーパニックのリセマラ終了ラインは、Sランク1枚で十分です。


確率的に1体を獲得するのに10回程度のリセマラが必要になります。

アンカーパニックのリセマラのやり方は?


アンカーパニックのリセマラは非推奨ですが、どうしても欲しいキャラがいる、などリセマラを必要になったときのためにやり方を紹介しておきます。

アンカーパニックのリセマラの方法はこちら、

  • アカウント削除
  • アカウント作成
  • 1-3までクリア
  • ガチャチケット取得


リセマラは4手順で出来ます。

アカウント削除


マイページの「アカウント設定」をタップします。

アカウント設定から「アカウント削除」をタップします。

アカウント作成


ゲストでログインします。

名前を入力します。

1-3までクリア

チュートリアルを進めて1‐3までクリアします。

1-3までクリアした直後の画面がこちら!

ガチャチケット取得

次のコンテンツをまわることでガチャのチケットを入手します。

  • 7日ログイン
  • リリース特典

どちらも1日目のプレゼントが「通常リンク許可」10枚となります。それぞれ入手しておきます。

これが7日ログインだ!
こちらはリリース特典!

アンカーパニックのリセマラ所要時間は?


アンカーパニックのリセマラ所要時間はこちら、

  • 10分程度かかります。


引き直しガチャが採用されているので、Sランクを1体入手しましょう。

アンカーパニックのガチャ排出率は?


アンカーパニックのガチャ排出率はこちら、

  • スターターリンクガチャ
  • 通常リンクガチャ

スターターリンクガチャ


アンカーパニックのスターターリンクガチャ排出率はこちら、

レア度排出率
SSR 100%(1枠目)
SR10%(2-10枠目)
R90%(2-10枠目)
アンカーパニックのガチャ排出率



スターターリンクガチャの特徴

10回のうち必ず下記のSSRエージェントの中から1名を入手することができます。

  • アサヒ
  • メルロー
  • アリス

しかも、何度でも引き直しが可能です!

ただし、確定してガチャを終えると、スターターリンクガチャは消滅します。

通常リンクガチャ


アンカーパニックの通常リンクガチャ排出率はこちら、

レア度排出率
SSR 2%
SR10%
R88%
アンカーパニックのガチャ排出率



通常リンクガチャの特徴

天上つきのガチャになります。

49回連続でSSRエージェントが引けなかった場合、次の回にSSRエージェントが確定で入手できます。

アンカーパニック関連記事


アンカーパニック関連記事はこちら、



まとめ


本記事では、アンカーパニックのリセマラ当たりキャラとやり方を解説しました。


基本的にはリセマラは非推奨ですが、理由によってはリセマラをするのもアリです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました